どっちが悪いか決めてくれるサイト
今日は問題にある問題に対してどっちが正しいか決めてくれるサイトの紹介。
サイト訪問者の投票によって公平に白黒つける「白黒つけるドットコム」
白黒つけたい問題を投稿すると、その問題を見た人たちが2択形式で投票してくれます。
第三者の意見を取り入れる事ができるので、当事者同士では意見がまとまらない時などに便利かもしれない。
問題が解決しないときは思い切って多数決で!っていうときに使えるサイト。
他人の問題をみるのも面白い。
なかにはつまらない問題もあるみたい。
人生の折れ線グラフが作成できるサイト
今日は人生の折れ線グラフが作成できるサイトを紹介します。
昔、探偵ナイトスクープで待ち行く人に人生を振り返ってもらう企画でやっていたのを見た事があります。
自分の人生を振り返るのにも丁度いいと思います。
ただ、ココに投稿されている他人の人生の折れ線グラフを見るのも楽しいです。
他人の小さい頃からの人生を追っていけるのは非常に興味深く、自分と同じ年齢の人の人生グラフは感慨深いものがあります。
昔は苦労したけど今成功している人。
昔はモテて人気があったけど今はどん底生活の人。
金持ちから貧乏生活に転落した人。
などなど。
見ているだけでも面白い。
投稿された人生についてコメントしている人達も面白い。
もっともっと沢山投稿されて欲しい。
暴露サイトの紹介
今日は、本音と裏話暴露サイト 〜あなたの知らない話〜 というサイトの紹介。
このサイトでは色々な職業の裏話が暴露されているようです。
まだ投稿が少ないようですが、知らない話が読めて面白い。
とりあえずコンビニのオーナーにはならないでおこうと思う。
漫才の台本が読めるサイト「漫才の台本書き起こしまとめ」
今日は漫才の台本がテキストで読めるサイト「漫才の台本書き起こしまとめ」の紹介です。
通勤や通学で電車やバスを使う時、ヒマをつぶせるスマホ。
でも動画をがっつり見るのはちょっと、、。かと言って漫画をみるのもちょっと周りの目が気になる。って時に役立つのがテキストサイト。
テキストサイトだと周りの目がきにならない。
でもこのサイトはちょっとおすすめできません。。。
漫才が完全に脳内再生されて吹いてしまいます。
特にサンドウィッチマンの漫才とか、、。
想像力のトレーニングにもなったりするのだろうか。
おもしろい迷惑メールを集めたサイト「スパムミュージアム」
今日は面白い迷惑メールを集めたサイト「Spam Museum」の紹介。
日々届く迷惑メールにはふざけてるとしか思えないメールややりたい事がわからないメールがある。
そんな少し変わった迷惑メールが沢山掲載されているサイトです。
ランキングの殿堂入りメールを読むだけで良い時間つぶしになります。
チンパンジーからメールがきてます。
愚痴を言うとお逝きなさいしてくれるサイト
今日のサイトは愚痴を書きこむと、管理人?が愚痴をお逝きなさいして成仏?してくれるサイト「お逝きなさい.com」。
内容はよくわかりませんが最近できたっぽいサイトで、試しに書き込んでみたらちゃんとお逝きなさい(返信)してくれました。
自分の愚痴にリアクションがあるのは少し嬉しいもんですね。